~ 2011年9月掲載 ~
ワクワク♡道の駅探訪

地域の特産品が気軽に手に入ったり、その土地の美味しいものを気軽に味わえるとっておきの場所といったら…、そう、「道の駅」!
今日は、美祢の事を知り尽くすべく、2カ所の道の駅をみっちり調査してきました!
今日は、美祢の事を知り尽くすべく、2カ所の道の駅をみっちり調査してきました!
駐車場に車を停めるとまず目に飛び込んできたのは和やかなお顔をした銅像でした。どうやらこの銅像は、開運招福の仏像なんだとか。
そしていざ店内へ。
「いらっしゃいませ」と迎えてくれたのは、優しい笑顔が魅力の駅長の山本さん(写真左)と、駅員の金田さん(写真右)。
4月からリニューアルしたこちらでは、あちらこちらに手書きの文字が。このポップ、全て金田さんの手書きなんです!くすっと笑えるポップに、なんだか心が癒されます。
- ▲倉庫にはこんな文字が!いたるところにいたずら文字が隠れています(笑)。
- ▲¥50で販売の紙袋。一つ一つ全て手書きなんですよ!
店内は、美祢のお菓子や新鮮野菜、お土産として持って行きたいものなど、様々な品が揃います。まず私が気になったのは「美東ごぼうせんべい¥500」と「トマトせんべい¥500」。
試食をしてみると…、塩が程よく効いていて、それぞれの美味しさがギュギュっと詰まった癖になる味!!人気というのにも納得です。
試食をしてみると…、塩が程よく効いていて、それぞれの美味しさがギュギュっと詰まった癖になる味!!人気というのにも納得です。
美東ごぼうも売っています。赤土で作られた美東ごぼうは、灰汁が少なく香りや風味が強いのが特徴なんですヨ。
▲みとうごぼう¥400~、販売は10月からが本番です。
土日限定で、お弁当の販売もしています。美東のお米に、地元の梅やなどが入ったおむすび3個と、美東ごぼう茶付き。この土地のおいしさが、一番シンプルな形で表現された、究極のお弁当なのです!
お土産品はもちろんの事、観光パンフレットのコーナーに、赤ちゃんのお部屋、展示コーナー、休憩所などもありますよ。
そして、道の駅内のレストラン「レストラン 西のやすらぎ 古那」では、地元で獲れたごぼうを使った「ごぼううどん¥600」や「ごぼうそば¥600」、近海で獲れた海鮮がたっぷりのった「海鮮丼」など、新鮮な特産品が気軽に味わえます。デザートには、夏みかんや栗、柿など、美祢の名産が入ったソフトクリームをどうぞ♪
▲西条柿ソフトクリーム¥300
随所にスタッフの想いが感じられる、ごっぽ(=とても)幸せになれる道の駅でした♪
問:08396-2-2500(レストラン 08396-2-5061)
営業時間:8:00~18:00、【レストラン】~20:00(19:00 O.S)
定休日:なし、【レストラン】不定休
- 目指せジオパーク!(2013.03)
- 美祢ランチめぐり第2弾(2013.01)
- カルスト台地の恵み 美東ごぼう(2012.11)
- 別府弁天池(2012.07)
- 秋吉台リフレッシュパーク(2012.06)
- 第34回 秋吉台観光まつり花火大会(2012.06)
- わくわく体験「森のマルシェ」(2012.03)
- 美祢ランチめぐり(2012.02)
- 秋吉台周辺 素敵なショップ巡り(2012.01)
- 秋吉台の原風景を守る、火道切りに参加しよう!(2011.12)
- そば打ちに挑戦!(2011.11)
- 秋の「秋吉台エコツアー」体験してきました!(2011.10)
- そうめん流し(2011.08)
- ブルーベリー摘み体験(2011.08)
- キッズサファリ(2011.07)
- ナイトサファリ(2011.07)
- わくわく探検カー(2011.07)
- 第33回 秋吉台観光まつり花火大会(2011.07)