~ 2011年12月掲載 ~
秋吉台周辺 素敵なショップ巡り
今回は、観光客はもちろん、“地元の方にも人気”とウワサのショップを巡ってきました!
カワイイもの、おいしいもの…目移りしちゃう素敵なものがたくさんありましたよ♪
カワイイもの、おいしいもの…目移りしちゃう素敵なものがたくさんありましたよ♪

秋芳洞に最寄りの駐車場(町営駐車場)から、洞窟の入り口まで、たくさんのおみやげ屋さんが軒を連ねています。
←観光客で賑わう通り。わくわく♪
最初におじゃましたのは、雑貨アクセサリーのお店、凸凹堂さんです。
主に、パワーストーンなどを使ったアクセサリーの専門店で、ネックレス、ブレスレット、ストラップなどなど…豊富な種類を取り揃えています。また、お守りとして使える、天然石の種類も充実。様々な色、形の石の中から、お気に入りを探す楽しみがあります。
恋愛、金運、健康…それぞれ意味のあるアクセサリーたちの中から、何を選ぶか迷ったときはコレ!
「守護石占い」
誕生日、星座、干支、風水などから、自分だけの守護石を探し出すことができます。
お店の方に相談すれば、きっとぴったりのものが見つかるはず!



問:0837-63-1408
営:9:30~17:30 ※冬季は17:00まで(日によって変動あり)
休:なし P:なし
凸凹堂のお隣は、萩焼の陶芸家・金子司さんの作品を取り扱うコトブ木さん!
店内は、白で統一されたおしゃれな空間です。不思議とゆったりとした空気が流れていて、なんだか癒される…
店内は、白で統一されたおしゃれな空間です。不思議とゆったりとした空気が流れていて、なんだか癒される…


金子さんの作る陶器は、墨流しという技法で色付けされており、萩焼には珍しい色合いが人気です。
すべて、ひとつひとつ手作りされたもの。
それぞれ少しずつ色や形が違うんです!
すべて、ひとつひとつ手作りされたもの。
それぞれ少しずつ色や形が違うんです!
右下はシンプルなポット。
蓋の鮮やかな柄がポイントです!
問:0837-62-0046
営:10:30~17:30
休:不定休 P:なし
最後に向かうのは、大自然のなかのパン屋さんです!
いつ通っても、雄大なカルスト大地に感動です!
所在地:美祢市美東町赤3108 秋吉台リフレッシュパーク内
問:08396-2-1111
営:10:30~17:30
休:月曜(祝日の場合、翌火曜休) P:あり
秋芳洞から秋吉台の向こうまでちょっとドライブ~。

秋吉台リフレッシュパーク内に店を構える、石窯パンのベーカリーショップ。
お店の外には、パンを焼くために使われる薪も置かれていました。
お店の外には、パンを焼くために使われる薪も置かれていました。


石窯で丁寧に焼かれ、発酵種や、粉など素材の魅力ひきたつパンたち。店内には、良い香りが漂います。
パン ド カンパーニュ¥690(右奥)
18時間熟成させたモチモチ食感が特徴。くせになるモチッと感です。
パン ド ミー(食パン)¥650(左奥)
水分を含んだしっとりとした食パン。トーストは厚切りがオススメ♪
他、パン ド セーグル¥590(手前左)、
カンパーニュ レザン ノア¥550(手前中央)、
パン コンプレ¥690(手前右)

お土産としても喜ばれる、気軽な商品も人気です。
こちらは、バターのラスク¥150。バターが贅沢にたっぷりと染み込んでおり、豊かな香りが後を惹きます。やみつきの一品♡
こちらは、バターのラスク¥150。バターが贅沢にたっぷりと染み込んでおり、豊かな香りが後を惹きます。やみつきの一品♡


天使の練乳バター¥310。ふわふわの口溶けと、優しい甘さ。ぜひパンと一緒に購入してみてください♪
問:08396-2-1111
営:10:30~17:30
休:月曜(祝日の場合、翌火曜休) P:あり

- 目指せジオパーク!(2013.03)
- 美祢ランチめぐり第2弾(2013.01)
- カルスト台地の恵み 美東ごぼう(2012.11)
- 別府弁天池(2012.07)
- 秋吉台リフレッシュパーク(2012.06)
- 第34回 秋吉台観光まつり花火大会(2012.06)
- わくわく体験「森のマルシェ」(2012.03)
- 美祢ランチめぐり(2012.02)
- 秋吉台の原風景を守る、火道切りに参加しよう!(2011.12)
- そば打ちに挑戦!(2011.11)
- 秋の「秋吉台エコツアー」体験してきました!(2011.10)
- ワクワク♡道の駅探訪(2011.09)
- そうめん流し(2011.08)
- ブルーベリー摘み体験(2011.08)
- キッズサファリ(2011.07)
- ナイトサファリ(2011.07)
- わくわく探検カー(2011.07)
- 第33回 秋吉台観光まつり花火大会(2011.07)