秋吉台リフレッシュパーク
都会の喧噪から遠く離れた森の中で、時間を忘れて遊んじゃおう!
「道の駅みとう」から、車で15分。
秋吉台から少し北に位置する森林の中にあるのが今回ご紹介する「秋吉台リフレッシュパーク」。
温泉あり、キャンプ場あり、探検できる洞くつありの、夏休みに訪れるのにピッタリのスポットです。
自然の中で思いっきり遊んで、外でバーベキューして、夜はランタンの明かりだけの静かな世界。
非日常のワクワクが待ち受けている予感、ムンムンですっ!!!

暑ーい季節が近づくと、子ども達にとっては待ちに待った夏休みの合図!
せっかくの長いお休み。
有意義に、思い出に残る夏を過ごしてもらいたいものです。
何をしようか…お悩みのそこのアナタ!
専門知識や道具が無くてもできる、オートキャンプはいかがですか?
美祢の豊かな森林に囲まれた「秋吉台リフレッシュパーク」。
木立を吹き抜ける風は涼しく、冷たく澄んだ清流、
一年中ひんやりとした洞窟・景清洞があり、疲れを癒してくれる温泉だってあるんです。
キャンプに行く前にどうしても用意しておきたいものと言えば…食料品。
オートキャンプ場の敷地内にも、売店や軽食の食堂、レストランはありますが、やっぱりキャンプと言えばバーベキューでしょう(笑)
お肉を食べたいトライアングルスタッフは、キャンプ場に向かう前に「道の駅みとう」と、その隣にある「サイサイみとう」で、お肉やお野菜、飲み物等を購入して行く事にしました。
地産の野菜や肉もあり、新鮮な食材を持って行く事が出来ます。
一行は、買った物を持参したクーラーボックスやエコバックに詰め込んだのでした。
ついでに、地産の特産品を使った柿や栗ソフトクリームを食べて行く事も忘れずに…。
リフレッシュパーク内のマップはだいたいこんな感じ。
オートキャンプ場なので、車でサイトへ移動できます。
ちなみに、温泉や景清洞もすべて徒歩圏内なので、車を止めたら、徒歩で色々探索していきましょう!
いつもと違う場所に訪れた子ども達は、ワクワク、ソワソワ。
「早く遊びに行こうよ~!」と、テントを張るのも後回しに、パパとママをせっつきます。

壇ノ浦の戦いで破れた平景清が潜んでいたと伝えられる洞窟。
全長約1.5キロメートルにわたって貫通している、自然が創り出した、壮大な天然のアトラクションです。
上の写真に写っている四角い建物が、受け付け。
ヘッドライト付きのヘルメットや、長靴をここで借りて、探検のための装備を整えましょう。
洞内は年中通して一定の温度(17度)に保たれているから、ひんやりと涼しい!
約700メートルの観光コースは、整備された通路がある道なので歩きやすいのですが…地下水で路面が濡れているから、滑らないように注意して、探索を進めましょう。
天井が低くなって道が無くなったら、探検コースのはじまり。
そこから先は、約400メートルの真っ暗闇。ヘルメットライトの明かりを頼りに、暗闇に生息する生き物や化石たちを探しにいこう!
観光コースは約30分、探検コースは約1時間くらいで回れます。

道具は全て借りる事が出来るので、荷物も少なくて済みます。
テントの貼り方は説明書があるので初心者でも大丈夫!
テント以外にもテーブルセットやシュラフ(寝袋)、バーベキューコンロ・ランタン…けっこうな大荷物です。
手分けして運びましょう。
テント張りもみんなで協力してするのが、キャンプを楽しむコツ。
今回取材したのはAサイト。車のすぐ横に流し台やAC電源のコンセント、ナベやフライパンも使える野外炉まで付いていて、とっても便利。
すぐそばに簡易ランドリーや公衆トイレ、シャワールーム、共同の炊事場もあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AC電源 | 野外炉 | ランドリー | 流し台 |

こちらは定員4名。
グループで使いたいときは、もっと大きなログハウスがあります。
泊まってみたいひとは、早めにご予約を!
さて、今夜の寝場所を確保したら、また遊びの再開です。
豊かな森林にかこまれたこのキャンプ場は、色々な生き物が居ます。
夜になれば、都会ではなかなか触れる事の無い、野生のカブトムシも発見する事もできるんだって!
さてさて、好奇心を片手に、ちいさな生き物探しに出発です。

さすが秋吉台。キャンプ場のいたるところに、石灰岩が飛び出しています。
子ども達には、これだって、立派な遊具。 気持ちのいい森林浴をする大人そっちのけで遊んでいます。
腹ごなしに余念がない(?)子ども達は、さらに広場の遊具で遊ぶのでした。
すっかりお腹もすいてきたので、バーベキュー準備にかかります。
野菜を切り分けたら、バーベキュー開始!! よーく焼いてね!
ちなみに、写真右上のアルミホイルの中身は、えのき茸とバター!焼けたら醤油をたらして…絶品です。
アルミホイルを持って行くと、焼くだけとは違った料理もできて楽しいですよ。
外で、みんなで協力して作る料理は絶品!! 何にも代え難い、最高のごちそうと思い出です。
バーベキューをお腹いっぱい食べて、片付けをしていたらお腹も程よく落ち着いてきました。
そろそろ、ひとっ風呂浴びたい…。
このリフレッシュパーク内の目玉のひとつが、景清洞トロン温泉。
キャンプの受け付けをした建物の中に入り、靴を脱いで通用路を渡ると見える建物が温泉です。
トロン浴素を泉源とした人工温泉で、透明なお湯にはミネラルたっぷり!
期待できる効能も多く、この温泉だけ目当てに来るのも十分アリかも?
弱アルカリ性のとろっとした湯ざわりで、湯上がりは肌もツルツル♪
身体も心も芯までじんわり暖まります。
気泡の出る大浴場をはじめ、低温トロンサウナ・スチームサウナ・露天風呂と、楽しみ方も色々。
露天は、男風呂が岩風呂、女風呂が石風呂になっており、緑深い森林のマイナスイオンもあいまって、1日の疲れがとれます。
和室の個室は、宿泊施設としても利用出来ますよ。
ゆ~ったり満喫してから、テントに戻りましょう。


あたりが薄暗くなってきたら、テントの中にシュラフをひいて、川の字に並んでリラックスタイム。
ランタンの灯りをともして、みんなでくっついて会話をすれば、テレビやゲームなんか無くたって子ども達は大満足。
昼間に見つけられなかった、カブトムシを探しに行っても良いかも。
ランタンの灯りで幻想的なキャンプ場、上を見上げれば澄み切った夜空には満天の星。
こうして、キャンプの夜は更けて行くのでした。
とっても疲れたけれど、とってもはしゃいだ一日。
楽しかった思い出は、大人になっても、ずっとずっと宝物。


問:08396-2-0332
営:通年営業 チェックイン 15:00 チェックアウト 翌日13:00
利用料金やレンタル品の詳細、ご利用の注意点は……
「カルストドットコム」 http://www.karusuto.com/html/03-experience/06-autocamp.html
問:08396-2-2201
入洞時間:8:30~17:15(受付16:30まで)
休:年中無休
交通アクセス:①JR新山口駅からバスで60分 ②小郡萩道路 絵堂ICから車で5分
詳細は……
「カルストドットコム」 http://www.karusuto.com/html/01-play/04-kagekiyodo.html
問:08396-2-2177
宿泊料金:大人3,500円 小人(小学生まで)2,000円
交通アクセス:秋芳洞から車で15分
- 目指せジオパーク!(2013.03)
- 美祢ランチめぐり第2弾(2013.01)
- カルスト台地の恵み 美東ごぼう(2012.11)
- 別府弁天池(2012.07)
- 第34回 秋吉台観光まつり花火大会(2012.06)
- 美祢ランチめぐり(2012.02)
- 秋吉台周辺 素敵なショップ巡り(2012.01)
- 秋吉台の原風景を守る、火道切りに参加しよう!(2011.12)
- そば打ちに挑戦!(2011.11)
- 秋の「秋吉台エコツアー」体験してきました!(2011.10)
- ワクワク♡道の駅探訪(2011.09)
- そうめん流し(2011.08)
- ブルーベリー摘み体験(2011.08)
- キッズサファリ(2011.07)
- ナイトサファリ(2011.07)
- わくわく探検カー(2011.07)
- 第33回 秋吉台観光まつり花火大会(2011.07)