美祢ランチめぐり

今回のサブテーマは、こだわりの専門店。
うどん、カレー、中華…それぞれの分野でオーナーが追求したこだわりの料理は、やっぱり納得の味わい!
みなさん、妥協を許さない、頑固な性格ってことでしょうか!?
お店は、多くの車が行き交う国道435号線に面した場所にあります。
ココで味わえるのは、長年に渡り料理長を務めた経験を持つ、ベテランシェフによる中華。
調味料やソースからシッカリ自家製にこだわっているから、そこから生み出される料理もひと味もふた味も違う~っ!!
なおかつボリューム満点でお値段は控えめ、とくれば、男性に評判だというのも頷けマス。
しっかりお腹を満たした後は、一度食べるとヤミツキの、自家製「食べるらー油」をお土産になんていかが?
問:0837-52-1022
営:11:00〜14:00 O.S、17:00〜21:00 O.S
休:第1・3水曜 P:なし
まず第一に、印象的なのが手打ちの麺。モチモチとした麺の食感に加え、喉越しの良さは秀逸なんです!
その美味しさが生まれる秘密は、大将の徹底した手作業から。室温管理された部屋で生地が作られ、足踏み・手捏ねももちろん大将自らが行ないます。さらには茹で上げ時間も、機械に頼ることなく、大将の判断で。それはその時々によって変わる粉の状況、室温の状態に応じて、ベストの茹で加減を見極めるのです。
もちろん出汁に関しても手抜かりは一切ありません。頭と内臓を一つ一つ取り除くにぼしや、吟味を重ねた利尻昆布などで出汁を、毎朝3時間かけて造り上げています。
そんな風に手間暇を惜しまないからこそ、遠くからのリピーターも多数なんですネ。
多くの人を惹き付けてやまないうどんの名店です。
問:0837-53-1200
営:11:00~15:00
休:水曜 P:あり
美祢の自然の中にある、なんとも異彩な存在感のあるピンク色のログハウス。
ココはアジアのカレーが味わえるお店で、店主の源之助さんもなんとも異国のムードを漂わせるお方(笑)。
実はミュージシャンでもあり、そんなフリーダムな空気感がなんだかとっても居心地がよくて。なんだかゆっくりのんびり過ごしたくなるお店なんです。
そして肝心のカレーももちろん本格派。何度もアジア各国に幾度も足を運んでは、その味をしっかり再現して作り上げています。かく言う今でも、そろそろ…と思ったら即出向いて、発展に励んでいます。尽きない向上心に脱帽です。

問:08396-5-0896
営:11:00~20:00 O.S
休:火・水曜(祝日の場合営業、翌日休) P:あり ★facebook「まなまな」で検索
- 目指せジオパーク!(2013.03)
- 美祢ランチめぐり第2弾(2013.01)
- カルスト台地の恵み 美東ごぼう(2012.11)
- 別府弁天池(2012.07)
- 秋吉台リフレッシュパーク(2012.06)
- 第34回 秋吉台観光まつり花火大会(2012.06)
- わくわく体験「森のマルシェ」(2012.03)
- 秋吉台周辺 素敵なショップ巡り(2012.01)
- 秋吉台の原風景を守る、火道切りに参加しよう!(2011.12)
- そば打ちに挑戦!(2011.11)
- 秋の「秋吉台エコツアー」体験してきました!(2011.10)
- ワクワク♡道の駅探訪(2011.09)
- そうめん流し(2011.08)
- ブルーベリー摘み体験(2011.08)
- キッズサファリ(2011.07)
- ナイトサファリ(2011.07)
- わくわく探検カー(2011.07)
- 第33回 秋吉台観光まつり花火大会(2011.07)